Translate

金曜日, 11月 16, 2012

無い物ねだり。

自分は多分無い物ねだりはしない質。

物欲は旺盛だけど、買い物行為が楽しいんだと思う。

仕事にしても出来る事をやっている感じ。
たまに自分にないものが前提にくる仕事を受けて難渋してる人を見かけるけど大変だなぁと思う次第。

なんて事を思い始める仕事の変わり目時期な今日この頃。

冷え込み

朝の気温6度。
横浜とかに比べて3度くらいいつも低いこの辺り。
富士山が綺麗に見えるのが取り柄なんだけど縦貫道が出来るとそれも無くなる。

残るのは青空。

まあ、それも又良し。

木曜日, 11月 15, 2012

iOS向けブロガーがアップデート

iOS向けのGoogleブロガーがアップデート。
#iosappjp
Google+ への投稿が楽になってる。
但し、今今この投稿でバグ発見。
投稿原稿書きかけで一旦他のアプリに切り替えて戻ってくると投稿内容表示画面が初期画面になってる。(笑)
入力は出来たりするけど。

着膨れの季節

今朝は今シーズン一番の冷え込み。
朝の通勤東海道線は着膨れした人達で混み合っている。
特に座席は男性ばかりだと定員が座るには苦しくなる。折角座ってもなんだかなぁだったり。

そんな朝。

日曜日, 10月 07, 2012

iTunesユーザがMoraを使う。

Moraサイトは9月まで無縁でした。
しかし、10月1日からiTunesユーザにもそのダウンロードファイルが使えるようになったことで俄然使えるかなと期待のできる様になったわけです。

自分も早速YUIさんの曲をダウンロードしてみました。
(ダウンロードはまず無料会員登録後WEBサイトから可能です。)
Safariのデフォルトでは自分のダウンロードフォルダに無事入手できましてFAQにある方法でiTunesに読み込めるファイル名に変更することで問題なくゲットと相成りました。
(実際には購入操作が数日間サイトビジーで全く出来なかったこともありましたがw)

木曜日, 5月 17, 2012

VAIOの中のgmail通知

VAIOに向かって作業している時にメールが来たらチェックできるようにしたい思って最初macに入れてあるGmail Notifierを入れてみたけどどうもちゃんとinbox見れないというエラーが出てしまいgoogletalkのアプリを入れてみました。
google+のハングアウトとどういう関係か?なんだけどまあいいか、という次第。

水曜日, 5月 16, 2012

VAIOのChromeもv19にしてタブ同期とか

新しいバージョン(安定版の19)をインストールしてGoogle同期をONにしてみました。
これで普段使いのMac系の機器(iOSは除く)とChromeはタブ状態を含めて同期されます。

Firefox/Safariも同様の同期機能(少なくともブックマーク)を持っているのでこの三つはどこでもだいたい同じ環境を持てるわけです。

IEもMac系に戻ってくればいいのにとは思います。

火曜日, 5月 15, 2012

KDDIの音楽も映画もって。。。

確かにコミュニケーション(SNSや通話も含め)はインターネットでそれもモバイルデバイスでするのが主流になって来るのだけれどそのデバイスの中でエンターテイメントも完結するかのごとくな戦略に見えたんでなんだかな、と思った次第です。

まあその抑えとして「Smart TV Box」をあげているけど多分そのあたりをリードするのって実はSONYとかなんではないかという別の違和感もありました。
多分そういうなんだかな、とか、違和感とかどうして湧いてくるのかというと過去の経緯でそういうのに乗っかっていったユーザがどこに辿り着いたかというとさして使わない機能がてんこ盛りのガラケーだったような気がしているからです。

月曜日, 5月 14, 2012

音楽ライフログとしてのLAST.FM

その時何を聴いていたかというライフログとしてLAST.FMを使ってます。


iTunesで聴いた曲はiTunesの母艦であるMacMiniに入れてあるLAST.FMのツールで記録されます。
iOSデバイスのiPod再生した曲はiTunesと同期した際にその記録されます。
AudioGalaxyで聴いた曲はどのデバイスからもAudioGalaxyサーバ上でLAST.FMに記録されます。

iOSデバイスからのLAST.FMのログ確認はscrobblesで行えます。
Googleの+1ボタンが付いているのも良いとこかな。

私がこのログを記録しだして一番聞いてる歌手は宇多田ヒカルさんになっています。

iTunesライブラリのダウンロード

VAIOは2TBのディスクがあるのでiTunesライブラリはダウンロードして入れておくことにしました。
3000曲ほどになります。

設定は"自動的にダウンロード”にしておき他のデバイスで購入しても同期するようにしました。

VAIO core のアップグレードツールページ404NotFound

朝立ち上げたらさっそくエクスプローラはじめ全般が遅くなっていたのでなんかパフォーマンスアップできるツールが入手できそうなVAIOCoreにあるアップグレードツールのページを見ようとしたところ404エラー発生です。
すでにオワコンなんですかね。。。
探してみるかなと。

アップグレードツールという実はただのサードパーティツールのヘルプはここでした
なんだかおすすめでもないみたいにSONYは言ってます。

日曜日, 5月 13, 2012

ミシュランガイド東京・横浜・湘南〈2012〉


買ってみました。
湘南地区もあるのでどんなお店があるのかと興味本位です。
さすがに湘南地区は少ないですね。それでも三ツ星があったりはします。
後はコメントの書き方とかを確認。

家族で食べ歩く日を夢見てます。

no music no life

私の音楽環境:
iTunesのライブラリは家のMacMini内(外付けHDD)。
リビングではappleTVでそのライブラリをTVで聴いてまして同じMacMiniに入っている写真をBGMの時はランダムに表示させています。
iOSのデバイスはaudiogalaxyを使ってMacminiのライブラリ(iTunesライブラリで聞く曲をiTunesPlusに徐々に移行)のほとんどをストリームで聞くようにしてコピーを持たないようにしています。

AUのLISMO unlimitedがもう少しがんばってライブラリを充実してくれるといいのですが。

less is more (より少ないことは、より豊かなこと)

靴屋(東京靴流通センター)に行ったらニューバランスの新しい靴のコンセプトを書いた小冊子があってその中にこのミース・ファン・デル・ローエの言葉が出てきて興味を持ったのでした。

ちょっと今自分の見直し時期になっているので心に残ったわけです。

素足に近い形で大地を踏みしめるとか。

土曜日, 5月 12, 2012

息子の中学時代DVDが学校から届く

今春卒業した息子の中学から卒業アルバムのビデオ版のようなDVD(二枚組)が届きました。
希望者購入でなく全員に届けられたようで町立中学でも今はこんなサービスをするんだとちと驚いたわけです。
制作は町の写真館が一手に引き受けていてイベント毎に撮りためたものを編集してありました。
修学旅行の食事風景とか親から見ればまあまああればうれしいものではあります。

でもそこまでしなくてもと思ったり今の技術ではこうしたものもローコストでできるんだろうなとかいろいろ考えながら観ておりました。

金曜日, 5月 11, 2012

VAIOうるさいです。

Win機とMac機の違い(同じインテル入ってる)で過去の経験から気になるのがWin機ってうるさいんですよね。
なんかやたらファンがいつもまわってたりHDDなのかジーっとか。
Mac機もファンが回らなきゃならい時はそれなりの音がしますが、特別な時なんです、うるさいの。

でもってVAIO。Jシリーズって家庭で使うんだと思うんですがなんかファンがうなってますw

Win機をH/W設計する人って音に関して無頓着な人が多いのかWindowsの設計思想なのか。。。謎です。

Mac使いのVAIO

IT関係の仕事をしているとWindowsは避けて通れないものです。

ということで自分所有はずっとXP/Vistaのノートを使っていたのですがちとWindows7も使おうと昨日(5/10)町田のヨドバシでVAIO(TV入るやつ)を買ってきました。
メモリ4GB HDD2TB  CPU i5 21インチディスプレイ (VAIO Jシリーズ)
まああんまりスペックに関心ないので予算とディスプレイの大きさで選びました。
VAIOにしたのはOneSony期待でPS3とかと連携するはずと。
その意味でIE9のホームページに設定されているMyVAIOのページってPS3(PSN)で作ったID使えるんかなと。。。って使えませんねw
お約束です。

これから探検の始まり始まり。

木曜日, 5月 10, 2012

iOSのGoogle+アプリ

5/10に2.xとメジャーバージョンアップされました。

多分今までの投稿内容とそのコメントや+1を効率よく見せるのを主眼にしたデザインから内容を魅せるデザインに変わったように思えます。
特に写真はとても幅を効かせてスマホの狭い画面をはみ出さんばかりです。確かに写真がある投稿は無いものより伝わる情報量が増えますし読む方としても楽しみが増す事が多いとは思うので歓迎ですが、今の投稿者と読者不在のように思えるデザインには疑問が残ります。写真魅せるのはFlipboardに任せておけばよいような。
gmailやカレンダーのWebアプリで進めて来たシンプルデザインは何処に行ったのでしょうか。

旧バージョンとの比較はこちらを見ていただければと。

水曜日, 5月 09, 2012

ビールと発泡酒

前から不思議なの事の一つにビールの代わりに発泡酒というのが本当に一般的なのかということです。

確かに値段に差があるわけですが、明らかに味が違うものなのにいろいろお酒メーカーがビールの代行のように出して来るところが個人的に信じられないなと。

作ってる技術者の方達はどうおもってるのでしょうか。

いろんなことがフラクタル

時間軸を考えると物事、始めがあって終わりがあるものです。
仕事の課題、人の一生しかり。企業、国の形態の栄枯盛衰もしかり。マクロで観てもミクロで観ても同じ構造をしてると思います。そんなことでフラクタル

組織の構造をみてもプロジェクト毎のグループ、会社組織、国家。。。

そんな中で今自分がどこにいるかを見極められると無理なく生きていけそうな気がします。

火曜日, 5月 08, 2012

日食に備えてのグラス

日食用にグラスをもう一つ買っておく。(208円送料無料)
 
こういうのをみんながかけて太陽を観ている写真が撮られることでしょう。

世界の果てを意識する

普通に生きていると意識の及ばない距離や時間の限界点というものが個々人にあってそれをここでは”世界の果て”とします。
そして多分あまりその境界線を意識している人は少ないのではと思ってます。

私の世界の果ては
時間軸だと
ビッグバン(137億年前)〜太陽消滅(50億年後)
です。比較的広い方だと思います。この中では自分の生死って本当に取るに足らないことです。
距離というか空間の果ては
神奈川(現在の居住地)からみて沖縄を除く日本と台北です。いずれも実際に行ったことがある場所になります。海外の台北は唯一仕事で二泊三日行ったことがある場所なんです。時間軸に比べると実にこじんまりとした世界の果てです。

新しいモノを作る前にやっておくこと

自分は一応プログラマだったりシステムエンジニアだったりでコンピュータ関係でモノ作りをしてきたと思ってます。

そんな中で思った事の一つがモノを作る前に先人の作ったモノをよくみること。
有り体にいればパクる事から始めないとだめかなと。パクるのにも才能が必要でそれができなければ多分その方面の作り手にはなれません。
この段階を疎かにしてしまうと既に手法が確立されてること再発明しなきゃならなくて余程の天才でない限りその再発明って先人のものより出来が悪いことになってます。
また、先人にもいろいろな人がいるのでハズレをマネしないようにしなければなりませんね。

モノ作り現場では徒弟制は永遠な気がします。

月曜日, 5月 07, 2012

自分のGoogle+/twitter/facebookの関係

最初に始めたのtwitterです(2008/04/30〜)
twilogを使うと遡れる可能性があります。
そしてfacebookが来た時は登録して一年くらい放置。
最後にGoogle+。
でもって現在投稿先をGoogle+にしてその”一般”向けポストを自動的に2nd twitterへ。Facebookの機能でtwitterを取り込んでいるいるという関係になっています。
Facebookの友達関係だけネットつながり以外のリアルな知り合いとかが含まれているというところです。

SNSとかやってみて飽きたら放置で良いかと思う今日この頃。
繋がってる人達も良い方ばかりで感謝してます。

紙ものスキャンとその保管

レシートや手書きメモは一応以下の方法で画像データとして取り込んでいます。

  1. iscamilでの取り込み(初代iPadで使用)
  2. カメラで撮っておく
データはdropboxかGoogleドライブに放り込んでいるだけです。
いざという時取り出せるのか微妙な保管方法だけれども。。。
evernoteに入れておけば良さそうなんだけど今一クラウドとして性に合わないもので今入れていないのです。

iscamil3月下旬ころから使っているけれど読み取りソフトのi-scanがなんか不安定なのを除くと調子は良いです。レシートとか大体そのまま読み取れてカメラで撮ると面倒な長いものもすっきりできるとこが特に気に入ってる次第。

i-scanが不安定な時はiMemoryGraphでメモリを解放してから使ってます。
これはi-scanの使用条件にある”i-Scanアプリの安定した動作のため、iPadに30MB以上の空き容量が必要”あたりがキモみたいです。

日曜日, 5月 06, 2012

家のバックアップ

今現在の家のバックアップ大きく分けて以下の二つ

  1. Macのタイムマシーンによる自動フルバックアップ(写真、音楽データ含む)
  2. iCloud/Googleドライブへの手動データバックアップ(自分が作った資料とか)


  • フルバックアップとはシステムも自分で作ったデータもすべてバックアップ。ここに入れておけばたとえMacがこわれてもバックアップしたHDDがこわれなければ大体30分前くらいまでの状態になんも考えずに新しいMacに戻せます。
  • データバックアップは自分で作成した書類とかです。Macで作ってiPhoneで参照とかに使ってます。
まあなんとなく今使ってるパソコンが壊れてもデータは無くならないようにしてるわけです。
心強いのタイムマシーンで結構なんども救われてます。

先頃、バックアップ有料サービスのBackblazeを試用期間使ってみましたがバックアップす対象が一般データしか対象でなく戻す時に面倒くさそうなのでやめました。戻すときってそんなあれこれ考えていられないものなのです。

Google+の特定ユーザ投稿(一般公開)をRSSフィードする

2012年1月現在 最も簡単にGoogle+のRSSフィードを取得する方法。
を使ってます。

Google+のRSSを取得するためのURLですが、
http://gplus.slfeed.net/RSS2/(google+のID)
と指定するだけです。

サークルで管理すれば良いところでありますがGoogleリーダーでフィード表示で確認できるのは便利なのと自分の投稿をtwitterに自動投稿するサービスtwitterfeedを使えようにできます。

ちなみに自分のはこうなります。
http://gplus.slfeed.net/RSS2/115624530542146110528

ブラウザから任意のページをGoogle+に投稿するためのbookmarklet

http://dl.dropbox.com/u/581443/nzzyijqxhtj8d3g9/gpshare.html
今はこちらを使わせてもらっている。

自分の環境は
MacOSX Lion で Safari/FireFox/GoogleChrome
iOS5 で Safari


スーパームーン

今夜の月がスーパームーン。
Instagram始め沢山の投稿が見られる。
SNSがあったればこそこの言葉もある程度一般化したのかなと。

五月二十一日の金環食、楽しみに。
事故のない事も合わせて。

土曜日, 5月 05, 2012

遅ればせGoogle+と連携

まあ、中身無いからあれですけど設定してみた。

二年くらい放置してたというのを今気づくw