Translate

金曜日, 8月 28, 2009

Google、100万冊以上のパブリックドメイン書籍をEPUB形式で公開

Google、100万冊以上のパブリックドメイン書籍をEPUB形式で公開: "

Filed under:




「図書館システムを独占しようとしている」というBBC報道からGoogleが二晩でやってくれました。あれこれ話題のGoogle ブックにおいて、100万冊以上あるパブリックドメイン下の書籍データについては、これまでPDF形式でダウンロードが可能でしたが、これからはEPUB形式でもダウンロードが可能になります。EPUBはIDPF(International Digital Publishing Forum)が定めたオープンな電子ブック規格。中身はXHTMLベースのテキストデータなので、PDFよりレンダリングが容易、折り返しも自由といったメリットがあります。発表になったばかりのソニーReader Daily Editionなど、すでに多くの電子ブックリーダーやスマートフォンが対応済。

もちろんこれは著作権の残る書籍の取り扱いやプライバシー上の懸念などGoogle ブックにまつわる様々な批判を解決するものではありません、しかしパブリックドメインのデータがオープンな形式で公開されるのは大きな前進と言えるはず。前々から準備しての行動でしょうが、図書館システムを独占するわけではないという良いタイミングでのアピールになったかもしれません。Googleの中の人いわく「(パブリックドメインになっている)宝島を携帯電話で読んで触発された少年が、ある日すばらしい小説を書くかもしれません」。その日が来たとき、小説はどのような形で読まれ、書籍ビジネスはどのような形態になっているのでしょうか。
Read | Permalink | Email this | Comments

"

チューペット生産終了 ネットに惜しむ声

チューペット生産終了 ネットに惜しむ声: "

パキッと割ってチューチュー食べる――あの「チューペット」の生産が終了していたことが分かり、ネット上で惜しむ声が挙がっている。

"

火曜日, 8月 25, 2009

アマゾン、MS、ヤフーがGoogleブック検索に反対する団体を発足へ

アマゾン、MS、ヤフーがGoogleブック検索に反対する団体を発足へ: "


Googleが膨大な数の書籍をデジタル化しようとしていることは周知の事実です。書籍の中身まで検索できるGoogleブック検索は著作者団体から著作権侵害と訴えられ裁判になるも昨年和解。この和解がベルヌ条約のため日本の書籍にまで効力を及ぼすなどという余波もありましたが、ここまでは電子出版業への進出も噂されるGoogleの思い通りに進んでおり、あとは和解が裁判所に承認されるのを待つばかりという状況です。

しかしこうした動きに反対すべく、Open Book Alliance(OBA)なる団体が新しく発足しようとしています。中心となるのは非営利団体Internet Archive。ご存知、若気の至り掘り起こしサービス Wayback Machine を運営している団体ですが、ほかにも50万冊以上の本をデジタル化して無償で公開しています。OBAにはマイクロソフト、ヤフーという巨大企業の参加も確定。アマゾンも参加の見込みと、さながらGoogle包囲網の様相になっています。

公明正大で知られるGoogleですのでブック検索八分などは当然起きえないはずですが、いったいなにを問題視しているのでしょうか。BBCの取材からコメントを拾いあげてみると、Internet Archive創始者 Brewster Kahle氏は「Googleは図書館システムを独占しようとしています」とし、開かれた書籍の利用方法、図書館への公的支援、本の所有について、再販やリパッケージなど、これまでに築いてきたいわば書籍なるものがGoogleのやり方では失なわれると警告しています。同じくInternet ArchiveディレクターのPeter Brantley氏いわく「もしGoogleのやりかたが承認されたら、彼らは法で認められた独占の下、20世紀の書籍の包括的なコレクションを好きに利用できるようになるでしょう」。

プライバシーに関する懸念も少なくありません。米国図書館協会のCorey Williams氏いわく「Googleがやろうとしていることの本質は良いと思うのですが、そのために提案された方法ではGoogleとその仲間を信じろとしすぎています」「Googleが提案した内容にはプライバシーのことや、集めたデータをどう利用するつもりなのか記述がありません」。

和解に関するコメントは9月4日まで受け付けられ、10月はじめには裁判所の判断が下される予定。こうした反発の大半はバカバカしく、無意味と見なされるのか注目したいところです。
Read | Permalink | Email this | Comments

"

土曜日, 8月 22, 2009

国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に: "著作権法改正により、国会図書館は蔵書をデジタル化して保存できるようになった。今後はインターネットを通じた配信もしていく考えで、利用料金は数百円程度になる見込みだという。
"

金曜日, 8月 21, 2009

MSよりモバイルアプリ開発者へ「1ドル売りで妥協するな」

MSよりモバイルアプリ開発者へ「1ドル売りで妥協するな」: "

Filed under:



アップルのApp Storeといえば審査の不透明性はさておき、一年で15億ダウンロードを記録するなど新しいビジネスの開拓に成功したと語られるのが普通です。しかしApp Storeで一攫千金というような夢物語もぱたりと聞こえなくなり、アプリの乱造と価格競争は激化するばかり、アタリショックに例えられるなど儲からないという冷めた意見も耳にするようになりました。

モバイルアプリストアのビッグドリームが萎んでしまうと、困るのはむしろ後続たち。BlackBerryを擁するRIMは App World の価格設定を(無料でなければ)最低2.99ドルからと義務付け、価格破壊を防ぐ構えです。それではWindows Marketplace for Mobileでまもなくこの分野に進出するマイクロソフトはどうでしょうか。

「値段を決めるのは開発者です。しかし1ドル売りではなく、もっと開発者が稼げるようしっかり促進したいと考えています」とコメントするのは同社モバイル・デベロッパー・エクスペリエンス・チームのLoke Uei氏。「99セントのアプリというのは確かに興味を惹くものです。ユーザは99セントなら買いたがるでしょう。でも99セントですよ......あなたのアプリはそれ以上の価値があるはずです」さすが世界最大のソフトウェア企業、言うことが違います。「1ドルアプリは売るな」なんて本を書いて欲しいところです。

この方針を推し進めるため、同社はRace to Market Challengeなるアプリコンテストを開催。無料アプリ、有料アプリ、便利アプリ、おもしろアプリの4部門でコンテストを行います。有料アプリの部ではダウンロード数ではなく売上で順位を決定するのが「らしい」ところ。各部門の優勝者には2万ドル......の商品価値がある同社のテーブル型PC、Surfaceなどを贈呈します。Surfaceの販売が行われていない日本などから優勝者が登場した場合はまことに残念ながら同程度の賞金となりますので、App Storeブームに乗り遅れた皆様はこちらで一攫千金を狙うのもいいかもしれません。
Read | Permalink | Email this | Comments

"

民主300議席超す勢い…衆院選情勢調査

民主300議席超す勢い…衆院選情勢調査: "


"

友人じゃなくてヨカッタ…… - Vogueモデル vs 匿名ブロガー裁判の顛末

友人じゃなくてヨカッタ…… - Vogueモデル vs 匿名ブロガー裁判の顛末: "匿名ブロガーから侮辱を受けたとして、原告のモデルがブログ運営会社であるGoogleから匿名ブロガーの情報を勝ち取った裁判で、同モデルは翌19日、米ABC Newsに登場してその後の顛末について独占インタビューで語った。

"

火曜日, 8月 18, 2009

衆議院議員選挙、30日の投票前にチェックしたい7サイト

衆議院議員選挙、30日の投票前にチェックしたい7サイト: "第45回衆議院選挙が8月18日に公示され、30日に投票日を迎える。また、19日からは期日前投票ができるようになっている。ここでは、投票前に押さえておきたいサイトを紹介する。
"

月曜日, 8月 17, 2009

マネックス証券で、アップル,Google,Amazonの株が購入可能に。

マネックス証券で、アップル,Google,Amazonの株が購入可能に。: "マネックス証券さんが、米国株の取引可能銘柄に、アップル、アマゾン、グーグルなどを追加したそうです。

使い易さに定評あるマネックス証券さんでも、アップル株が購入可能になりました。
今回14銘柄が追加され、米国個別株の取扱いは、44銘柄に。インテル、AT&T、マイクロソフト、マクドナルド等も購入可能です。

ちなみに、ここ一年のアップルの株価の動きは...

(続きを読む)"

ファミリーマートでTカードを提示するとiTunes Cardが20%OFF!!

ファミリーマートでTカードを提示するとiTunes Cardが20%OFF!!: "ファミリーマートさんが、Tカードの提示で、iTunes Cardsが20%OFFになるキャンペーンを実施していました。

fm20.png

(続きを読む)"

「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明

「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明: "

クリプトンは8月13日、「ニコニコ動画」に投稿されていた、初音ミクを使って作られた「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」を削除申請した理由について、ブログで説明した。

"

TidBITS#990, 10-Aug-09

TidBITS#990, 10-Aug-09: "今週号でまず注目して頂きたいのはセキュリティの話題だ。Rich Mogull が、iPhone 3GS のハードウェア暗号化を破るのが簡単なのはなぜかを説明する。また、Mac OS X 10.5.8 と GarageBand '09 5.1 のニュースもあるが、これらもまたセキュリティ関係の変更点や、その他のバグ修正を施したリリースだ。その他のニュースはバラエティに富んだ組み合わせで、またもや出た二つの Mac ソフトウェアバンドルのニュースを Adam が報告し、それから Glenn Fleishman が Sony Reader の電子ブックとハードウェア双方が値下げされたことを伝える。Glenn はまた App Store をめぐる最近の大騒ぎと、NewsGator が NetNewsWire の RSS 同期機能をまずいやり方で終了させたことについて考えを述べる。今週のソフトウェアアップデートは比較的静かで、Microsoft が書類を開く際のバグを修正した Office 2008 のアップデートを出した以外は、主だったところと言えば QuarkXPress 8.1 と Firefox 3.5.2 くらいだった。

  • Microsoft Office 2008 12.2.1 で XML Office 書類が再度開けるようになる

  • GarageBand '09 5.1、セキュリティの修正を提供

  • TheMacSale と MacWeed: 新手の Mac バンドル二つ

  • Sony、電子ブックと Reader を値下げ

  • Tr.im、短縮サービスをトリム

  • なぜ辞書に成人指定が必要か、Apple が説明

  • Mac OS X 10.5.8 バグを修正、そしてセキュリティの穴を塞ぐ

  • iPhone 3GS ハードウェア暗号化は簡単に破れる

  • NewsGator、同期と RSS でユーザーを Google Reader に追いやる

  • ExtraBITS、10-Aug-09 版

  • TidBITS 監視リスト: 注目のソフトウェアアップデート、10-Aug-09

  • TidBITS Talk/10-Aug-09 のホットな話題
  • "